The Use Of Life(いのちのつかいかた)の攻略 パーラ村、モルガナ砂漠です。
ランダム性があるため完全再現はできませんが、一例として参照ください。
パーラ村
マップ1
①
村長から仕事を受けることができる
どちらを選んでも貰える金額は同じなのでステータスの高い方で調整すると良い
【体を使う仕事】 大成功:4500G入手 成功:3000G入手 失敗:1400G入手 大失敗:? |
【頭を使う仕事】 大成功:4500G入手 成功:3000G入手 失敗:1400G入手 大失敗:? |
②
ミーシャにお金を投資することができる
金額が大きいほど後で貰えるアイテムが増えるので、余裕があれば7500Gを渡すと良い
また、7500G以外を選択した場合でも追加で投資ができるので、お金が足りない場合は商人に適当なものを売って工面すると良い
③
商人からアイテムを購入可能
ミーシャへの投資をした上でお金がまだある場合は、武器か防具を買っておくと少し楽になる
④
村でのイベント終了し、モルガナ砂漠へ移動
モルガナ砂漠
マップ1
①
ミーシャにお金を投資していた場合アイテムが貰える
2000G
- 閃光玉1個
- 常夜の冷水2個
- 防壁装置2個
4000G
- 閃光玉3個
- 常夜の冷水3個
- 防壁装置3個
- お手製爆弾
7000G
- 閃光玉5個
- 常夜の冷水5個
- 防壁装置5個
- お手製爆弾
- 超お手製爆弾
②
トカゲとの遭遇イベント
③
マップ2へ移動
マップ2
常夜の冷水を飲むのを我慢するとHP、MPに20%ダメージを受ける
常夜の冷水を使用すると回復できるので、持っている場合は使うと良い
①
マップ3へ移動
②
防壁装置を使うことで確実にやり過ごせる
【避ける】 大成功:ノーダメージ。経験値+400入手 成功:ノーダメージ。経験値+200入手 失敗: HP100ダメージを受ける。経験値+250入手 大失敗:HP250ダメージ、MP25ダメージを受ける。経験値+300入手 |
【受け止める】 大成功:ノーダメージ。経験値+400入手 成功:ノーダメージ。経験値+200入手 失敗:HP100ダメージを受ける。経験値+250入手 大失敗:HP250ダメージ、MP25ダメージを受ける。経験値+300入手 |
【魔法で破壊する】 MPを100消費。経験値+200入手 INTが一定値以下だと再ロール? |
【道具で何とかする】 防壁装置を1個消費。経験値+250入手 |
③
マシュウと戦闘
1ターン目終了時に強制終了する
サブルワームに襲われマップ地下1へ移動
マップ3
①
【剣を抜く】 カンガ・ルーと戦闘。 経験値+500 / 呪力+150入手 |
【対話を試みる】 大成功:情報に加え、ニンジンが貰える? 成功:水に関する情報と燃える建物についての話が聞ける。経験値+400入手 失敗: 経験値+500入手 大失敗:100ダメージを受け、カンガ・ルーと戦闘 |
②
【遺品を漁る】 下記アイテムを入手
|
【骸を弔う】 経験値+300入手 |
③
下記アイテムを入手
- 海蛍の光石
- お肉1個
- ブラックゼリー1個
- 常夜の冷水1個
【開けてみる】 25ダメージを受ける。 経験値+250入手 |
【蹴り飛ばす】 経験値+250入手 |
【放っておく】 経験値+250入手 |
マップ地下1
①
パーラガーヤの戦士と戦闘
以降トドメを差すと呪力が、昏倒させると経験値が貰える
②
マップ地下2へ移動
マップ地下2
①
エリオンと会話
大成功:ノーダメージ。 経験値+200入手 成功:ノーダメージ 失敗:200ダメージを受ける 大失敗:? |
②
聖域についての話が聞ける
③
④へ裏から回れるので、ダメージを避けたい場合は有効
【岩を動かす】 大成功:ボーナス経験値+100、経験値+250を入手 成功:経験値+250を入手 失敗: 特になし。再挑戦可 大失敗:特になし。再挑戦不可 |
【岩を破壊する】 お手製爆弾を消費 パーラガーヤの戦士と戦闘。経験値+600を入手 |
④
正面から向かう場合
【敵陣に飛び込む】 大成功:ボーナス経験値+100 成功:ノーダメージ 失敗: 150ダメージを受ける 大失敗:250ダメージを受ける |
【相手の目を眩ます】 閃光玉を1個消費 パーラガーヤの戦士と戦闘 |
③で背後に回っていた場合は選択肢追加
【襲い掛かる】 5000ダメージを与え、パーラガーヤの戦士と戦闘 |
【からかう】 パーラガーヤの戦士と戦闘 |
⑤
パーラガーヤの戦士と戦闘
下記アイテムを入手
- ヒールハーブ【上】2個 or 防壁装置1個
⑥
INT40で火薬の匂いを察知できる
⑦のイベントに派生
⑦
⑥でイベントを発生させていた場合はノーダメージで経験値+500入手
【身を守る】 大成功:? 成功:100ダメージを受ける。経験値+500入手 失敗: ? 大失敗:? |
【防壁を張る】 防壁装置を1個消費? |
⑧
使える物がないか探すで下記アイテムを入手
- 太陽のサボテンの葉2個 or 常夜の冷水
- 1000G
⑨
マップ地下3へ移動
⑩
【普通に開ける】 特に何もなし |
【蹴り破る】 追加で会話イベント |
⑪
マップ4へ移動
マップ地下3
①
エリオンと戦闘
付与率は低めだが、麻痺が有効なのでカドラプルエッジ、オクトパスエッジで狙うと良い
相手も状態異常攻撃を使用してくるので、毒耐性のあるクリアクロスか、麻痺耐性のあるシルバーチェイルをつけていると有利に戦える
毒矢はダメージ大きめなので回避できないと厳しいため、受けてしまった場合は毒消し草を使用する
ヘッドショットや、構えるの後は古代兵器は火力が高い代わりに下方向で確定回避できる
閃光玉を受けるとコマンドが分からなくなるので技名から判断するか、ジャストガードでしのぐ
殺すと呪力+1000とSP+1を入手
殺さない場合、SP+1を入手
②
アイテムを入手
蛇喰いは物理特化型、死装束は回避特化型
死装束を装備するとVITが50以下の場合0になるが、防具でのマイナス補正の後にアクセサリーのプラス補正が入るので、ほんの少しだけデメリットを緩和できる
使用する場合は、ステータスをリセットしてVITに振っていた分を他に回すと効率的
- 蛇喰い
- 死装束
- 青の鍵玉
- 3000G
③
マップ5へ移動
マップ4
①
商人からアイテムを購入可能
サブルワームが毒に弱いことが聞けるので、毒針を買っておくのも良い
筋力の指輪【上】で少しだけステータスを伸ばせる
②
アイテムを入手
- 1500G or 猛毒針 or 常夜の冷水
③
マップ5へ移動
④
サブルワームとの戦闘
毒に弱いので猛毒針を使用すると1500ダメージを入れられる
氷に弱いので魔法タイプであればそこまで苦戦しない
蛇喰いを入手している場合は、そのまま火力で殴り勝てる
「バクゥ!!!」の前は地面に潜り攻撃が当たらなくなるため、CPを使った攻撃は出さないように注意
⑤
エリオンとの戦闘後にくれば無条件で開錠可能だが、先に来れば強い装備品が手に入るので後の戦闘が楽になる。どちらを先に消化するかはお好みで
狩人のブレスレットが貰えるので、超お手製爆弾を使用するのがオススメ
【くぼみに玉をはめる】 戦闘青の鍵玉を消費。経験値+250 |
【扉を破壊する】 大成功:ノーダメージ。経験値+250を入手 成功:50ダメージを受ける。経験値+250を入手 失敗: 150ダメージを受ける。再挑戦可 大失敗:250ダメージを受ける。再挑戦可? |
【扉を爆破する】 超お手製爆弾を消費 狩人のブレスレットと経験値+250を入手 |
下記アイテムを入手
魔法タイプの場合は砂月を入手しておくと良い
- 砂月 or 星の凍衣
- 王の指輪
- 3000G
マップ5
①
INT40以上で自動成功。太陽サボテンの葉1個と経験値+100を入手
【サボテンを採取する】 大成功:経験値+150? 成功:? 失敗:100ダメージを受ける。太陽サボテンの葉1個を入手 大失敗:200ダメージを受ける |
【採取しない】 特になし |
②
【隠れながら進む】 大成功:? 成功:戦闘なし。経験値+400を入手 失敗: ? 大失敗:? |
【正面突破する】 パーラガーヤの戦士と連続戦闘 下記アイテムを入手
|
③
マップ2へ移動
④
マップ3へ移動
⑤
イベント終了後に経験値+1000を入手
【廃墟へ駆け込む】 大成功:? 成功:次のイベントに派生 失敗: ? 大失敗:?
瓦礫 大成功:? 成功:25ダメージを受ける 失敗: 100+25ダメージを受ける 大失敗:150ダメージを受ける |
【穴を掘る】 大成功:? 成功:ノーダメージ 失敗: ? 大失敗:100ダメージ?
|
【道具を使う】 防壁装置3個消費で確実にやり過ごせる 防壁装置2個消費で初回ダメージなし 防壁装置1個消費で50ダメージを受ける 倒木 大成功:? 成功:75ダメージを受ける 失敗: 150ダメージを受ける 大失敗:300ダメージを受ける
大成功:? 成功:100ダメージを受ける 失敗:250ダメージを受ける 大失敗:250+150ダメージを受ける? |
⑥
マップ6へ移動
マップ6
休息ポイントのみ
マップ7
①
常夜の冷水を使用しないとHP、MP-25%
②
周辺を調べる
- 常夜の冷水を2個入手
③
冷水を使用するとノーダメージ
常夜の冷水を使用しないとHP、MP-25%
下記アイテムを入手
- 2000G or 猛毒針 or 氷雪玉
④
ランダムでイベントが発生する
常夜の冷水を使用することでダメージを軽減しながら探索可能なので、余っているならここで全て使用して良い
4回目の探索で入手できる武器、防具は共に優秀なので好きな方を選ぶと良い。死装束をメイン利用するなら炎蛇の封剣がオススメ
- HP、MPを20%回復
- 100ダメージを受ける
- ヒールハーブ【上】1個 or 常夜の冷水1個 or 呪念玉3個
- 炎蛇の封剣 or 英雄王の外装
⑤
ボス戦へ移行
ボス戦
マシュウとの戦闘
猛毒針や炎蛇の封剣での毒ダメージが有効
軽装の場合は即死ダメージ級の攻撃を行ってくるが、攻撃速度は遅いのでしっかりと回避していく必要がある。死装束を装備していれば安定して対処できるのでオススメ(喰らったら死ぬけど)
HPを削り切っても「死を許さぬ呪い」で1回復活するので注意