ELDEN RING(エルデンリング)の素性・素寒貧によるレベル1攻略フローです。
※前回の攻略中に血の斬撃に調整が入ってしまい、レギュレーションが変わったので走りなおすことにしました。前回分は次回に生かすためのメモ書き的な感じで残しています
- 最初に
- 使用する武器について
- 鍛石、喪色の鍛石の回収
- リムグレイブ
- ケイリッド
- リムグレイブ
- 湖のリエーニエ
- アルター高原
- その他アイテム回収
- 武器「蟻棘のレイピア」の回収
- 武器「氷結の針」の回収
- 武器「死体漁りの曲剣」の回収
- 武器「シャムシール」の回収
- 武器「エオヒドの宝剣」の回収
- 防具「濃紺のフード」の回収
- タリスマン「青い踊り子」の回収
- タリスマン「捧闘の剣のタリスマン」の回収
- タリスマン「腐敗眷属の歓喜」の回収
- タリスマン「カーリアの徽章」の回収
- タリスマン「青琥珀のメダリオン」の回収
- 祈祷「雷の武器」の回収
- 祈祷「血炎の刃」の回収
- 祈祷「黄金樹に誓って」の回収
- 戦灰「王騎士の決意」の回収
- 戦灰「黄金パリィ」の回収
- 戦灰「二連斬り」の回収
- 戦灰「赤獅子の炎」の回収
- 「筋力瘤の結晶雫」の回収
- 「技量瘤の結晶雫」の回収
- 「信仰瘤の結晶雫」の回収
- 「真珠色の泡雫 & 緋湧きの結晶雫」の回収
- 「青色の秘雫」の回収
- 血の指の狩人、ユラのイベントを進行
- 鍛石を買うためのルーン銀行
- ストームヴィル城
- レアルカリア学院
- 王都ローデイル
- 巨人たちの山嶺
- 忌み捨ての地下
- 火山館
- 赤獅子城
- 永遠の都、ノクローン
- 巨人たちの山嶺
- 崩れゆくファルム・アズラ
- 聖別雪原
- 崩れゆくファルム・アズラ
- ミケラの聖樹
- 聖樹の支え、エブレフェール
- 崩れゆくファルム・アズラ
- 忌み捨ての地下
- 灰都ローデイル
- 完走した感想
最初に
今回はレベルのみを縛り条件とし使える物は何でも使うスタイルとなります
そのため武器の強化値は、その時の最低値ではなく可能な限り強化された状態で進めます(ダクソ3で例えると、先に冷たい谷の踊り子を倒してロスリック城で楔石の塊を集めるようなイメージ)
これは本作がオープンワールドであり、ボスを倒さずとも先のエリアに進める作りとなっているから実現できることです
とは言え、素性「素寒貧」は、レベル1で全ステータスが10となっており初期HPはたったの414しかないので何にせよ険しい道と言えます
ただしタリスマンや大ルーンの使用である程度ステータスの底上げが可能なため、本当の意味ではレベル1ではないです。もし縛り条件をきつくする場合はこれらも封印すると良いでしょう(自分はそこまで縛るとボスに勝てないので無理です)
使用する武器について
長牙
メインウェポン
長いリーチと戦技による高火力で圧倒していく
ただし筋力18、技量22必要なので霊薬でのブーストが必須になる
「血の君主モーグ」と戦うことを想定するとユラのイベントを進める必要があり、そう考えると自動的に回収できるのでこちらを選択した
※ちょっとやってみた感じ、霊薬の使用が面倒なことに加え打刀より物理攻撃力、出血値が低いので使い勝手が若干良くないと思った。打刀でいいな!
でもデータ作り直すの面倒だからNAGAKIBAで走るぞ
↓
NAGAKIBAを信じろ。リーチは正義
打刀
サブウェポン
長牙との二刀流に使用
戦灰で凍結や毒などをつけてダメージを与えるのに使用する
※出血目的で1回しか使いませんでした
慈悲の短刀
致命の一撃専用
致命威力が140と非常に高く設定されているため、パリィ、もしくは体勢崩しができるボスに使用
「騎士の誓い」による瞬間火力を増加させたり、「赤獅子の炎」を使って体勢崩しを誘発するのに使える
※パリィの場合(敵による?)致命の一撃が2撃タイプになり、1回目のしょぼいダメージの方に騎士の誓いが乗ってしまい使えないことがあった
また、素では弱いので炎術派生で使用することを推奨
蟻棘のレイピア
早い段階で入手できる「朱い腐敗」の状態異常を付与できる武器
戦灰の付け替えが可能なので、毒属性を同時に付与できるので便利
霊薬でのブーストが必須になるが、「腐敗ブレス」でも代用できるので、「腐敗ブレス」を使っている暇がないボス対策として使用
氷結の針
デフォルトで冷気属性が付与されているので戦灰が不要。かつ特殊武器なので鍛石を使用せずにある程度の強化ができる
「蟻棘のレイピア」との二刀流で要所で使用
死体漁りの曲剣
中盤以降に使っていくメインウェポン
素で出血属性が付いているので鋭利派生などを選び威力補正を乗せた上で「血炎の刃」などのエンチャントで強化できる
他の曲剣と比べると素の物理攻撃力は若干劣るため、出血ダメージの効かないラダゴン戦だけはシャムシールを右手に持つ
シャムシール
中盤以降に使っていくサブウェポン
基本的に血派生にして出血ダメージを狙うのに使用する
他の曲剣を使っても良いが、探索のついでで拾えるこの曲剣を採用
他の曲剣に比べて物理攻撃力が少し高い
鍛石、喪色の鍛石の回収
強化素材の回収に関しては下記にまとめてあるので参照
こちらにもどのタイミングで取るかも兼ねて記載するが、ロケーションの場所などは載せていないので注意
リムグレイブ
形見は「石剣のカギ」を選択
道中いくつか使う予定だが、買うと数千ルーンかかるので節約のため選択
閃門前
レベル上げはできないが、とりあえず脚が欲しいのでメリナとの会話を発生させ霊馬トレントを入手する
更に地下室から「砥石の小刀」を入手し戦灰の付け替えができるようにしておく
ケイリッド
タリスマン「ラダゴンの爛れ刻印」の回収
このままではステータスが貧弱なのでタリスマンによる補強を行う
中でも被ダメージ上昇のデメリットを持つが、ステータス向上のメリットが上回る「ラタゴンの爛れ」の入手を最優先とする
このタリスマンはケイリッドで入手することができるので、「第三マリカ教会」の北にある転送門を使用して「獣の神殿」に転移する
グレイグに用はないので祝福だけ触ったら南下し黄金の種子の回収
更に南に向かうとドラゴンがいるが、戦う必要はないので無視して小黄金樹を目指す
小黄金樹の裏側にある気流に乗り崖上に登ると近くに「ファロス砦」があるので、ここで「ラダゴンの爛れ刻印」を入手し装備する。これにより生命力、持久力、筋力、技量が5ずつ増えるので実質20Lv分アップすることを意味する
ついでにデクタスの割符(右)も回収しておくこと。これはアルター高原へ行くための昇降機を使うために必要となる
この後に適当な祝福を見つけるとメリナとの会話が発生し円卓に移動可能になる
聖杯の雫の回収
- 腐れ病の教会
リムグレイブ
鍛石【1】の回収
「リムグレイブ坑道」で鍛石【1】を8個入手
祝福「聖人橋」で鍛石【1】を2個入手
「贄送りの大橋」で鍛石【1】を3個入手
※Ver1.03にて各地の商人が鍛石【1】を個数限定で販売するようになりました。そのため購入した分はスキップ可能です
武器「打刀」の回収
祝福「聖人橋」の北にある「死に触れた地下墓」で回収
「長牙」が手に入るまではメインウェポンとして使用するので余った鍛石で強化していく
戦灰「血の斬撃」の回収
「ハイト砦」の最上階にいる騎士を倒して戦灰「血の斬撃」を入手
クラブを両手持ちしてR2攻撃すれば怯ませることができて楽に倒せる
これにより武器に出血属性を付与可能になる。基礎攻撃力は落ちてしまうが、割合ダメージを与えることができるので有効な敵にはガンガン利用していく
ついでにデクタスの割符(左)も回収しておく
半狼のブライヴのイベント進行
「エレの教会」で放浪商人カーレと会話しジェスチャー「指鳴らし」を入手
「霧の森の廃墟」で「指鳴らし」を使用し半狼のブライヴと会話
※「ハイト砦」へ向かう途中にフラグが立っているはず。選択肢が出現していない場合は「霧の森の廃墟」に行きフラグを立てる
猟犬騎士ダリウィルの撃破
「主なき猟犬の封牢」で半狼のブライヴを召喚し猟犬騎士ダリウィルを倒す
戦闘終了後にブライヴと会話しイジーのフラグを立てておく
タリスマン「戦士の壺の破片」の回収
祝福「聖人橋」の右側にいる戦士の壺、アレキサンダーを殺害して入手
打刀に先ほど手に入れた「血の斬撃」をセットしておくと楽
タイミングを逃すとアレキサンダーが赤獅子城のラダーン祭に参加してしまい、ここで取れなくなってしまうので注意(1敗)
アレキサンダーイベントを進めた方が、より良いタリスマンを入手できのだが早い段階で戦技威力を伸ばしたいので殺害ルートを選択した
※ラダーン祭はおそらくアルター高原への到達が条件
防具「獣集いシリーズ」の回収
祝福「戦学びのボロ家」でベルナールを殺害して奪い取る
防具は適当なものを買っても良いが、無料で配布してくれるのでこちらを利用
黄金の種子の回収
上3つは戦闘無しで入手可能なため早めに集めておく
- 閃門前を北西に道なりに進んだ先
- ハイト砦の入り口右側
- モーンの城壁前からモーンの砦に向かう途中
- ストームヴィル城内(ゴドリック戦前に落ちている)
- 嵐丘のボロ家(城で拾えるアイテムを入手後)
聖杯の雫と霊薬の聖杯瓶の回収
霊薬の聖杯瓶は必須となるので早い段階で「第四マリカ教会」へ行っておく
- 第三マリカ教会
- 第四マリカ教会
- 巡礼教会
- カルの洗礼教会
鍛石【4】の回収
一旦「呼び水の村」へ戻り、東にあるゲール坑道で鍛石を回収していく
鍛石【4】を8個、喪色の鍛石【2】を1個、喪色の鍛石【4】を1個入手
武器強化には鍛石【4】が12個必要なので不足分は購入して補うこととする(他エリアで拾うこともできるが面倒なのでカット)
そのため購入費用として数千ルーン必要となるので黄金のルーンなどを各所で適当に拾っておく必要があるが、それらはアルター高原やケイリッドなどで十分に集められる(適当な雑魚敵やボスを倒して稼いでも良い)
湖のリエーニエ
祝福「嵐丘のボロ家」を北上し湖のリエーニエに移動する
鍛石【2、3】、「学院の輝石鍵」の回収
「ラスカーの廃墟」北にいるNPC(ラーヤ)のいるところまで移動
ラーヤから見て北のエビがいるところにある建物内で鍛石【3】を3個入手
ラーヤから見て北西のエビがいるところにある建物内で鍛石【2】を3個入手
「学院の門前町」北西の火戦車がいるところで鍛石【3】を1個入手
「学院の門前町」北西のカニがいるところで鍛石【2】を3個入手
祝福「レアルカリア南門」の西の花の敵がいるところにある建物内で鍛石【2】を3個入手
「輝石竜スマラグ」のいる場所で「学院の輝石鍵」を回収しておく
※Ver1.03にて各地の商人が鍛石【2】を個数限定で販売するようになりました。そのため購入した分はスキップ可能です
鍛石堀りの鈴玉【1】、鍛石【2、3】の回収
「レアルカリア結晶坑道」で鍛石【2】を4個、鍛石【3】を7個、喪色の鍛石【1】を1個、喪色の鍛石【2】を2個、喪色の鍛石【3】を1個入手
ボスを倒すことで鍛石堀りの鈴玉【1】を入手(鍛石【1】、鍛石【2】が円卓で購入可能になる)
ボスは血の斬撃を5回ほど当ててから致命の一撃で装甲を破壊し、続けて血の斬撃を連打していれば倒せる(打撃武器の方がダメージの通りは良いので無強化のクラブ使った方が楽かもしれない)
※Ver1.03にて各地の商人が鍛石【2】を個数限定で販売するようになりました。そのため購入した分はスキップ可能です
黄金の種子の回収
- 学院の門前町を少し北に行ったところ
- 魔法学院レアルカリア(南門から入り東門を通り抜けた先)
聖杯の雫の回収
- イリス教会
- ベイルム教会
アルター高原
祝福「レアルカリア東門」を北上し「デクタスの大昇降機」を使ってアルター高原に移動
王都ローデイルには門前にいる「竜のツリーガード」を倒さなければならなく、現状での突破は厳しいので後回しとする。ただし周辺には回収物が配置されているため、道なりに北上し祝福「外廓の幻影樹」を目指す
鍛石堀りの鈴玉【2】、鍛石【5、6】の回収
「封印された坑道」で鍛石【5】を4個、鍛石【6】を3個(青く光っている像に処刑人形をぶつけて破壊)、喪色の鍛石【5】を1個入手
このステージは幻影壁が複数あるため、初見の場合はメッセージを頼りに進めると良い
宝箱から鍛石堀りの鈴玉【2】を入手(鍛石【3】、鍛石【4】が円卓で購入可能になる)
一方通行の作りとなっているためデスルーラで帰る(可能ならボスを倒して帰る)
「封印された坑道」の入り口から外に出たら坑道とは逆側に移動し気流に乗って上に移動
「竜のツリーガード」がいるところまで行き、付近にある気流の乗って下に降りる
「アウレーザの英雄墓前」の近くにある青く光っている像を付近のムーンベアに破壊してもらい鍛石【6】を2個入手
黄金の種子の回収
- デクタスの大昇降機から北西(マップが拾えるオブジェクトに向かう途中)
- 黄金樹を臨む丘のすぐ近く
- 外廓の幻影樹のすぐ近く(2個)
- 外廓の幻影樹を北上したところ(2個)
- 風車村の南(王都ローデイル方面)
- そこから小黄金樹側に向かう途中
- 火山館の北
聖杯の雫の回収
- 第二マリカ教会
火山館
王都ローデイルから西に移動し続け、祝福「罪人橋」を経由して火山館に向かう
火山館の2階で鍛石【6】を1個入手
火山館の一員となり客間の鍵を入手。1番手前の客間(調香瓶がある場所)の隠し通路へ進み、祝福「牢獄教会」へ向かう
祝福に触れたら道を戻り、すぐ近くにいる猟犬騎士を倒して「猟犬の爪」を入手する
これはボス戦での回避に使うことができるが、当分の間は雑魚敵を無視して探索するために使用していく
「牢街教会」から外に出て処刑人形近くの屋根上で鍛石【6】を1個、祝福「迎賓館」から下に降りてすぐの屋根の上で鍛石【6】を2個、巨大壺がいる溶岩地帯で鍛石【6】を2個、溶岩土竜がいる場所の奥で鍛石【7】を1個入手
鍛石【5、6、7、8】の回収
魔術学院レアルカリアの祝福「学び舎の一室」外にある滑車で一番下に移動し、鍛石【5】を1個入手
処刑人形の掴み攻撃をわざと喰らい火山館に転移
道をまっすぐ進み、奥の滝を下っていき祝福「血の底の責問所」まで移動し、近くの溶岩エリアで鍛石【4】を1個、鍛石【6】を1個入手
ケイリッドの祝福「ファロス砦」の南にある気流に乗り、すぐ横の骸骨岩の上で鍛石【7】を2個、鍛石【8】を1個入手
鍛石【5、7】の回収
「竜に焼かれた廃墟」の地下にある宝箱の転送罠を利用して「サリアの結晶坑道」へと転移する
ここの敵はかなり強いが、代わりに鍛石が拾えるので気合いで抜ける
鍛石【5】を7個、喪色の鍛石【4】を3個入手
ボス「降る星の獣」を倒すことで鍛石【7】を5個、喪色の鍛石【6】を1個入手
ここまでで長牙を+20まで強化可能
喪色の鍛石の回収
この時点で喪色の鍛石【2~9】まで回収できるので併せて拾っておく
喪色の鍛石【1~4】:イジーから購入可能
喪色の鍛石【5】:「封印された坑道」で入手済み
喪色の鍛石【6】:アルター坑道のボス or 火山館の遺体
喪色の鍛石【7】:火山館の苗床の先にある遺体
喪色の鍛石【8】:ケイリッドの神授塔前のスカラベ
喪色の鍛石【9】:ケイリッドの神授塔の下の遺体
特殊武器を+9まで強化可能になる
その他アイテム回収
武器「蟻棘のレイピア」の回収
アルター高原の「日陰城」の西に出現するNPC(マレーマレー)を撃破で取得
朱い腐敗を付与するために使用
使うのは少し後になってから。そのためまだ強化しなくて良い
武器「氷結の針」の回収
リエーニエの祝福「城館への道」の南にある「王家領の廃墟」に行き、王族の幽鬼撃破で入手
デフォルトで冷気属性が付与されている。「蟻棘のレイピア」との二刀流で要所で使用
ボス部屋への階段は幻の壁で隠されているので注意
武器「死体漁りの曲剣」の回収
ゲルミア火山の祝福「ゲルミア火山、一合目」の北西に出現する固定モブの付近に落ちている
曲剣で二刀流するために使用
出血属性が付いているので他の曲剣よりもお得(出血派生にしたら変わらないけど)
武器「シャムシール」の回収
タリスマン「青い踊り子」の回収時に併せて拾える
曲剣で二刀流するために使用
他の曲剣に比べて物理攻撃力が少し高め
武器「エオヒドの宝剣」の回収
ケイリッドの「牢獄洞窟」でボス撃破後に取得
神秘が15必要なのでゴドリックの大ルーンの使用が必須だが(途中から装備品で代用可)、エオヒドの剣舞は怯む相手には結構良いダメージを出せる
※使ってみたが弱かったので不要
防具「濃紺のフード」の回収
アルター高原の祝福「風車村」北西にある「風車村ドミヌラ」で入手
装備すると精神力が1上がる
本来使う予定ではなかったが、大蛇狩りの戦技のFPが思ったより重たかったので急遽取りに行くことになった
※大蛇狩りの戦技のFPが調整されていたので不要
タリスマン「青い踊り子」の回収
祝福「聖人橋」の北にある「高路下の洞窟」に行き、ガーディアンゴーレム撃破で入手
装備重量が低いと攻撃力に補正が入るもの(フリンの指輪的なやつ)
基本的に軽量前後で戦うため他につけるタリスマンが無い時に利用する
タリスマン「捧闘の剣のタリスマン」の回収
祝福「黄金樹を臨む丘」近くにある「ルクスの廃墟」の地下の宝箱から入手
中ボス「亜人の女王ギリカ」を倒す必要があるが、血の斬撃で簡単に倒せるはず
ロイドの指輪と同じでHPが最大の時に攻撃力が10%増加する
これはHPを消費して攻撃する血の斬撃と相性が悪い代物だが、霊薬の持続回復を利用することで疑似的に最大HP状態を一定時間維持することができる
自傷系の戦技を使わない時に利用する
タリスマン「腐敗眷属の歓喜」の回収
ゲルミア火山の祝福「煮え立ち川」の北にある「煮え立ち川の洞窟」に行き、腐敗の貴族撃破で入手
毒か朱の腐敗が発生すると20秒間攻撃力が20%上昇する
効果時間は短いものの倍率は高いため少しでもダメージを底上げするのに利用
タリスマン「カーリアの徽章」の回収
リエーニエの祝福「城館への道」近くにいるイジーから購入
FP消費量を減らせるのでライカード戦で使用する
※早い段階で購入するにはブライヴイベントの進行が必要
タリスマン「青琥珀のメダリオン」の回収
リエーニエの祝福「ラスカーの廃墟」西にある「湖脇の結晶洞窟」で猟犬騎士を撃破で入手
本来使う予定ではなかったが、大蛇狩りの戦技のFPが思ったより重たかったので急遽取りに行くことになった
※大蛇狩りの戦技のFPが調整されていたので不要
祈祷「雷の武器」の回収
祝福「絵描きのボロ家」の南にいる騎士を倒し「竜信仰の祈祷書」を入手
円卓などのNPCに渡し、祈祷「雷の武器」を購入
少量の雷属性を付与することができる
※1回だけ使ったが実際のところ不要
祈祷「血炎の刃」の回収
リエーニエの「バラ教会」の北西にいるスカラベから入手
炎属性付与によるダメージの底上げと、継続する出血状態により発症を早めるために使用
これのおかげで出血ダメージを狙いやすくなるので影の功労者
祈祷「黄金樹に誓って」の回収
ゲルミア火山の祝福「罪人橋」の北西にある「死体臭のボロ家」の遺体から入手
80秒間、攻撃力15%上昇と防御力10%上昇
信仰が25必要なのでゴドリックの大ルーン or マリカの爛れ刻印 + 信仰瘤によるブーストが必須になるが、手軽に攻撃力を増やせる
戦灰「王騎士の決意」の回収
喪色の鍛石【7】の回収をした時に併せて入手(苗床の呪いの更に奥)
次の攻撃を1.8倍にする効果を10秒間付与する
「慈悲の短剣」にセットし致命の一撃強化用として扱う
ただし致命の一撃だと倍率が1.34倍らしい
戦灰「黄金パリィ」の回収
王都ローデイルの祝福「外廓の幻影樹」の北のスカラベから入手
パリィの判定距離を伸ばすことができる
少し離れたところからでもパリィを狙えるので状況に合わせて使用
戦灰「二連斬り」の回収
ケイリッドの「サリアの街」のスカラベから入手
「血炎の刃」と合わせて出血ダメージを素早く入れるのに使用
スカラベは樹や建物の上をワープしまくるので倒すのがやや面倒
戦灰「赤獅子の炎」の回収
ケイリッドの祝福「ゲール砦の北」近くの透明なスカラベから入手
体勢崩しを行いやすい敵に対して致命の一撃を入れるのに使用
「筋力瘤の結晶雫」の回収
リムグレイブの祝福「嵐丘のボロ家」の北東で入手
霊薬の配合で3分間筋力が+10される
武器の筋力補正はそこまで高くないが、両手持ちで筋力+15扱いになるため少しだけダメージを底上げできる
「技量瘤の結晶雫」の回収
リエーニエの祝福「見晴らし島」の北西で入手
霊薬の配合で3分間技量が+10される
「長牙」など技量を底上げしないと装備できないものを使うために利用
また技量武器の攻撃力の底上げにも使える
「信仰瘤の結晶雫」の回収
啜り泣き半島の「亜人森の廃墟」の北で入手
霊薬の配合で3分間信仰が+10される
「血炎の刃」や「腐敗ブレス」など、攻略の要になる祈祷が使えるようになる
「真珠色の泡雫 & 緋湧きの結晶雫」の回収
啜り泣き半島の祝福「巡礼教会」の南にある小黄金樹にいる「黄金樹の化身」撃破で入手
ダメージをほぼカットしてくれるので即死攻撃を1度だけ防げる
持続回復により血の斬撃使用時のスリップダメージを多少埋め合わせることができる
「青色の秘雫」の回収
ゲルミア火山の祝福「罪人送りの道」の東にある小黄金樹にいる「爛れた樹霊」撃破で入手
15秒間FPの消費が0になる
ライカード戦で青雫の聖杯瓶を飲む回数を減らしたり、腐敗ブレスを撃つ時に使用
血の指の狩人、ユラのイベントを進行
- リムグレイブの祝福「海を臨む古遺跡」の近くにいる血の指の狩人、ユラと会話する
- アギール湖に行き「飛竜アギール」を倒したら再度会話
- 「飛竜アギール」がいた所の川を北上し「血の指、ネリウス」を倒す
- 付近にいるユラと会話する
- リエーニエの祝福「学院正門前」のサイン(黄金の種子がある方向)からユラの世界に入り「血の指、カラス山の凶手」を倒す
- 付近にいるユラと会話する
- 第二マリカ教会でユラの死体から「長牙」を入手
「純紫の血指、エレオノーラ」を撃破し「浄血の結晶雫」を入手
鍛石を買うためのルーン銀行
鍛石を買うのにある程度であれば道中拾ってきた黄金のルーンを砕けば事足りるが、どうしても一気にルーンが欲しい時に1度だけ使える銀行を紹介
ケイリッドの祝福「ファロス砦」に行き正面にいるグレイオールの尻尾を出血効果のついた武器でひたすら攻撃するだけ
そこそこ時間はかかるものの、グレイオールを倒すと周囲のドラゴンも同時に死滅するので「鳥脚の黄金漬け」込みで96,576ルーンを入手できる
ストームヴィル城
忌み鬼、マルギット(take20)
右手1 |
長牙+20 / 血の斬撃(血派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
鉄鋲の木盾(パリィ) |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
- |
|
- |
|
- |
|
霊薬 |
筋力瘤 + 技量瘤 |
ここからボス戦を始めていく。実質21Lvのキャラクターが+20の武器を持っている状態なのでサックリと勝つことができる
鉄鋲の木盾はハイト砦の北にいる放浪商人から600ルーンで購入できる
パリィを狙う場合、本来であれば「バックラーパリィ」の方が好ましいがバックラーが購入できるのがマルギット戦の後となってしまうので適当な小盾で代用(拾えるものや別の盾でも問題ない)
マルギットはパリィ後に弱攻撃を2回入れるチャンスがあるので、致命の一撃だけでなくこちらも意識して攻撃を入れる
血の斬撃 + 弱攻撃1回
パリィ + 弱攻撃2回 + パリィ + 致命の一撃
1回目のパリィ後の反撃は左右でディレイが異なるため注意。右から振りかぶった場合はワンテンポ置いて最速パリィするとタイミングが合う
1回目のハンマーは確定で使用。モーションに入る前に血の斬撃を入れて撃破
余談
血の斬撃はナーフ前と比べて約50ダメージダウン。戦技後の硬直が長くなったので弱攻撃を入れるのがやや厳しめに
また、長牙はリーチを得た代わりに打刀に比べて物理攻撃力と出血値が少しだけ低い
それが祟ってか打刀と同じ動きだとマルギットのHPが1mm残ってしまった
それならばと標準派生にしたら今度は出血が発生せずにダメージ不足に・・・。試行錯誤の末、パリィ後の致命を両手持ちにすることでギリギリ届いた
サクッと終わらせる予定が無駄に長引いてしまい疲労困憊
タリスマン「爪のタリスマン」の回収
祝福「城壁の塔」から昇降機側に戻り、階段を登り屋上に上がる
そこから屋根伝いに進んでいき、一番奥にある梯子を登ったところにある遺体から入手
ジャンプ攻撃の威力を15%増加させられるので要所で使用
武器「慈悲の短剣」の回収
「蛹たちの形見」が拾える近くで石剣のカギを使用し「慈悲の短剣」を入手
致命の一撃用に使用するが、使うのは少し後になってから
ストームヴィル城の入り口に戻りゴストークから「バックラー」を購入
※ここで買い忘れた場合は殺害して鈴玉を奪う必要アリ
接ぎ木のゴドリック(take8)
右手1 |
長牙+20 / 血の斬撃(標準派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
- |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
戦士の壺の破片 |
|
- |
|
- |
|
霊薬 |
緋湧き + 技量瘤 |
ゴドリックは出血耐性がそこそこあるので出血は狙わずに戦技ダメージをメインにする
またパリィもできないので武器だけ装備
攻撃は早いものの基本的に後隙が用意されているので丁寧に処理していけば楽に勝てる
血の斬撃(初手がダッシュ攻撃だった場合は弱攻撃1回 + 血の斬撃を入れる)
攻撃回避後に血の斬撃 + もう1度攻撃回避後に血の斬撃
ここでHPが50%になり腕切断モーションに入るので、その間に血の斬撃を2回入れる
切断時の武器には当たり判定があるので正面に立たないように注意
ムービー暗転後にゴドリックが固定位置にワープし、火炎放射攻撃をしてくるのが確定しているため、戦技終了後にすぐに奥に向かって走り始める
懐に潜り込んだら血の斬撃を2回入れて撃破
余談
血の斬撃は戦士の壺の破片込みだと約70ダメージダウン
更にHP消費量が増えた影響により7回使用できなくなった
深紅のフードで生命力を1増やすとギリギリ足りるようになるのだが、裸にフードは合わないので却下した
仕方ないので緋湧きの結晶雫のリジェネ効果で代用。今後もこれを利用していかないとならない
レアルカリア学院
ラダゴンの赤狼(take3)
右手1 |
長牙+20 / 血の斬撃(標準派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
指の聖印(雷の武器) |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
戦士の壺の破片 |
|
- |
|
- |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 技量瘤 |
遠近ともに赤雷の刃を咥えた状態でジャンプしてからの叩きつけ攻撃の後がダメージを入れる隙となっている
最初に距離を詰めずにジャンプ攻撃を誘発すると楽
マルギットなどと違い本当にただの中ボスといった感じで、HPは2200程度しかないため血の斬撃を2回 + 弱攻撃1回入れれば簡単に倒せる
余談
雷の武器によるエンチャントは別にいらない
見栄えが良いから使っただけである
満月の女王、レナラ(take46)
右手1 |
長牙+20 / 二連斬り(標準派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
指の聖印(血炎の刃) |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
戦士の壺の破片 |
|
- |
|
- |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 技量瘤 |
1戦目
バリア3回破壊後、レナラを落としたら霊薬使用
二連斬りの全段出し + 弱攻撃4回で撃破
暗転する直前に血炎の刃でエンチャントする
2戦目
開幕魔力の奔流を使用するので後ろに回り、スタミナを少し回復させてから両手持ちに変え二連斬りの2段止めを入れる
ワンテンポ置いてから出血が発生しレナラの行動がキャンセルされるので、そこに弱攻撃を2回入れる
行動パターンにはよっては後ろに下がってしまうので、追いかけて弱攻撃を入れに行く
HPが50%になると遺灰の召喚をする。この時現れるサークルには吹き飛ばし効果があるためローリングで回避し、二連斬りの全段出しで撃破
レナラの満月を使われた場合は距離を取って回避するのが安全だが、遅延行為でしかないのでリセット対象とした
余談
初回の走りとは別のビルドにする必要が出てきたため、調整に滅茶苦茶時間を取られてしまった
1戦目、長牙のリーチが長すぎて浮いているレナラのバリアに当たってしまい弾かれるというアクシデントが発生した。なんてことだ
2戦目、前回の「雷の武器」ビルドはレナラのHPを丁度削れる形だったため、ナーフ後だとダメージが足りずに同じムーヴができなくなってしまった
その後、二連斬りを試してみたが上手く嚙み合わず引退しかけたが、「血炎の刃」を使ってみたところ良い感じに出血ダメージが入ることが分かり、やる気が回復した
王都ローデイル
竜のツリーガード(take25)
右手1 |
長牙+20 / 二連斬り(標準派生) |
---|---|
右手2 |
蟻棘のレイピア+12 / 毒の霧(毒派生) |
左手1 |
バックラー / カーリアの返報(標準派生) |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
腐敗眷属の歓喜 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
- |
|
霊薬 |
筋力瘤 + 技量瘤 |
カーリアの返報はダメージがバグっているので使うか悩んだが、ファイアーボールへの対策として必須なので起用(魔法版は知力が17必要なので使えない)
本来は輝剣がフルヒットで300~500ダメージ位出ていたようなので無強化の盾を使用して同じくらいに抑えた
トレントで一気に近づき、開幕のモーション中とその後で蟻棘のレイピアで9回攻撃すると毒と朱い腐敗が両方入る。2つ合わせて秒間42ダメージなので後半の負担を減らすのに役立つ
通常攻撃はローリング + 弱攻撃1回 → ローリング + 弱攻撃1回で丁度良く入る
ファイアーボールを使われる距離になったらパリィを意識しながら立ち回る
HPを50%まで削ると赤雷を纏うが、やることは同じ。このモーション中に冷気の霧使用で凍結ダメージを入れられる
余談
更に王都ローデイルから敵の耐久力がグンと上がるため毒と朱い腐敗によるスリップダメージも必要となってきた
竜のツリーガードは出血耐性が高いため凍結を狙ってみることにした所、かなり良い感じに入ることが分かった
ここまでくるとワンパンで即死するようになるので、そろそろ見栄を張ってノーダメージを狙うのはやめた方が良いと思ってきた(運要素もあるし、何よりセットアップが面倒)
真珠色の泡雫を使えば1回だけなら攻撃を防げるので、以降は使っていく
最後まで見栄を張ってしまった
最初の王、ゴッドフレイ(take25)
右手1 |
長牙+20 / 嵐の刃(標準派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
- |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
戦士の壺の破片 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
- |
|
霊薬 |
筋力瘤 + 技量瘤 |
1戦目のゴッドフレイは霊体のため状態異常が通らない
そのため通常攻撃を避けたら弱攻撃、大技を避けたら戦技といったシンプルな立ち回りが求められる
ゴッドフレイの攻撃は早く、血の斬撃の硬直を考えると使い物にならないので嵐の刃を使用。血の斬撃に比べると半分くらいのダメージしか出ないが、少し離れた位置から当てられることに加え足踏みの攻撃を誘発できるので便利
足踏みによる攻撃は後ろにローリングすると当たってしまうので、基本的に前に避ける。位置によってはその場ジャンプでも回避可能
余談
血の斬撃、二連斬りで試したときは上手く行かず正直詰んだ気がしたが、嵐の刃という救世主が現れた
また足踏みを多用することからジャンプ後に二刀流による攻撃が刺さるのではと思ったが、刀の二刀攻撃はモーションが遅いため直後の反撃に間に合わないという結果に終わった。残念
忌み王、モーゴッド(take53)
右手1 |
蟻棘のレイピア+12 / 毒の霧(毒派生) |
---|---|
右手2 |
長牙+20 / 二連斬り(標準派生) |
左手1 |
氷結の針+6 |
左手2 |
指の聖印(血炎の刃) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
戦士の壺の破片 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
腐敗眷属の歓喜 |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 技量瘤 |
モーゴッドはHPが50%を切ると強化状態になり攻撃パターンが増えるため状態異常込みで早めに倒せるのが望ましい
開幕は安全性を考慮して「マルギットの拘束具」を使用。2回まで効くので、その間に蟻棘のレイピアと氷結の針の二刀流攻撃を2回フルヒットさせるとすると毒と朱い腐敗が両方入る。2つ合わせて秒間47ダメージなので総合でHP30%分くらいのダメージになる
その直後に雷剣が降り注ぐ攻撃を使用するので続けて二刀流攻撃を行うと凍結ダメージが入りHPが50%になるので、後ろに下がり武器を長牙に変え血炎の刃でエンチャントする
下から水流が湧いてくる攻撃の終わり際に二連斬りの2段止めを行い回避を行うと少ししてから出血ダメージが発生する(水流は目の前に発生しない時もあるので、運が良ければ全段出しも可能)
続けて次の攻撃を回避しダメージを与えるとHP25%辺りで雷剣が降り注ぐ攻撃を再使用するので、その間に二連斬りを入れて撃破
余談
パリィからの致命の一撃を決められるのがスタイリッシュなので狙いたかったが、3連続でパリィをするほどの腕前がなく断念した
またマルギット戦と違い雷の武器を使用するパターンが多く、なかなかパリィまで持っていけないのが難点だった
普通に戦った場合、中々攻撃を入れる隙がないので「マルギットの拘束具」を解禁したが、これがなかったらここで辞めていた気がする
刺剣の二刀流もいい感じに刺さり、安定してHPを50%削る手段を得られたのが大きかった
巨人たちの山嶺
鍛石堀りの鈴玉【3】の回収
「ザミェルの廃墟」で敵を全て無視し、地下の宝箱から鍛石堀りの鈴玉【3】を入手(鍛石【5】、鍛石【6】が円卓で購入可能になる)
これで通常武器を+18まで強化できるようになるので、モーゴッドから奪い取ったルーンを全てつぎ込んで使いそうな武器を強化しておく
喪色堀りの鈴玉【3】の回収
「第一マリカ教会」の前にある遺体から鍛石堀りの鈴玉【3】を入手(喪色の鍛石【5】、喪色の鍛石【6】が円卓で購入可能になる)
鍛石【7】、喪色の鍛石【8、9】の回収
祝福「氷結湖」のすぐ南にある川奥で鍛石【7】を3個(青く光っている像にゴーレムをぶつけて破壊)入手
「第一マリカ教会」の東側の崖の上の死体から3個入手
「巨人山嶺の地下墓北」、弓ゴーレムの近くにいるスカラベから喪色の鍛石【8】を1個入手
「星見の廃墟」の南東にある橋の遺体から喪色の鍛石【9】を1個入手
「安息教会」付近の巨大な頭蓋骨の口内で古竜岩の鍛石を1個入手
戦灰「切腹」の回収
「氷結湖」の東の透明なスカラベから入手
自傷ダメージと共に武器を強化する
攻撃力を30上げ、出血値を高めることができるので、敵に合わせて「血炎の刃」と使い分けていく
武器「屍山血河」の回収
「安息教会」に出現する「血の指、翁」を撃破で取得
神秘補正武器のため素の出血値は低いものの、二連斬りの強化版である戦技「死屍累々」を使うことができ、「血炎の刃」によるエンチャントを使わなくても済むようになる
また同時に手に入る「翁面」は技量のステータスを3増やすことが可能(しばらく神秘値ブーストのため銀雫の仮面を着けるので使うことはないが)
聖杯の雫の回収
- 第一マリカ教会
- 安息教会
忌み捨ての地下
タリスマン「血の君主の歓喜」の回収
「ローデイルの地下墓」に行き、血の司祭、エスガー撃破で入手
両脇にいる狼の出血がエグイが「獣除けの松明」を持っていれば近寄ってこないので楽になる
出血が発生すると20秒間攻撃力が20%上昇する
効果時間は短いものの倍率は高いため少しでもダメージを底上げするのに利用
戦灰「切腹」を使うことで自前で発動できるのが強み
ゴッドフレイ、モーゴッド戦前から回収できるので、こちらを装備した方が良かったかもしれない
その他アイテムの回収
祝福「地下大通りの脇」から「ローデイルの地下墓」へ向かう途中で拾えるものを回収
鍛石【7】を4個入手
喪色の鍛石【6】、喪色の鍛石【7】を1つずつ入手
ついでにモーグの拘束具を入手
火山館
火山館からの依頼をこなせば直接ライカードと戦うことができるので牢獄教会に行く必要はないが、どうせならボスを倒したいので正規ルートで進める
神肌の貴種(take13)
右手1 |
長牙+21 / 血の斬撃(鋭利派生) |
---|---|
右手2 |
血の打刀+18 / 切腹(血派生) |
左手1 |
バックラー(バックラーパリィ) |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
戦士の壺の破片 |
|
血の君主の歓喜 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
緋湧き + 技量瘤 |
致命威力
慈悲:298+1180 = 1478
長牙:247 + 1252 = 1499(両手持ち)
打刀:294 + 1980 = 2274(出血込み)
前回の走りとの大きな違いとして巨人たちの山嶺へ先に行ったことにより「切腹」が使えるようになった。出血値の大幅増加に加え固定値で攻撃力が追加されるのが良い
更に王都ローデイルにも行っているので「血の君主の歓喜」も回収することでき、出血発生による攻撃力増加を最後まで維持できるのが強い
レイピアによる攻撃はパリィ可能となっているため前半はパリィ狙っていく。ディレイのないシンプルな突き攻撃がパリィしやすいのでオススメ
切腹中は致命なら1回、通常攻撃なら2回で出血ダメージが入るためガンガン削れる
黒炎、及び黒炎の儀式後は敵に密着していれば当たらないので攻撃入れ放題のボーナスタイムとなる
HPが50%を切ると高速ローリングアタックや連続突きなど攻撃パターンが増えて危険となるので、早い段階で一気に削る必要が出てくる
この時必ず使う高速ローリングアタックは柱に引っ掛けることが可能であり、一方的にに攻撃できる時間が生まれる。ここで血の斬撃を何回入れられるかに左右される
できれば4回は入れたいところだがローリングの終わり際に判定がスカるタイミングがあるため注意。全て入れることができればこの時点で撃破可能
ちなみに物理100%カットの中盾を使うと良い感じにパリィできる人もいるので両方試してみると良いかも(小盾は見てからパリィ、中盾は1回ガードしてから次の攻撃を見極めてパリィできる)
余談
武器は鋭利派生にした方がほ~~んの少しだけ攻撃力が伸びることにこの段階で気づいた。ダメージは誤差だと思うがミリ残しでボスを倒せなかったシーンを見てきているので、まさか・・・と思ったり
致命用に血派生の慈悲の短剣+19を使用してみたが、長牙と比べてダメージが21しか変わらないという衝撃の事実が発覚したためそっと木箱にしまった(後に分かったが属性派生しないと大したダメージが出ない)
ここで初めて「切腹」を使ってみたのだが、メチャクチャ強くてビビった。前回の走りは何だったのか・・・
タリスマン「短剣のタリスマン」の回収
道中で石剣を使う場所を降りていき回収(鞭蛇がいる後ろの建物内)
くぐってすぐ右側に落ちると取りに行ける
致命の一撃の威力を底上げするのに使用
冒涜の君主、ライカード(take6)
右手1 |
大蛇狩り+8 |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
- |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
戦士の壺の破片 |
|
カーリアの徽章 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
筋力瘤 + 青色の秘雫 |
大蛇狩り+0:1552
大蛇狩り+6:2031
大蛇狩り+8:2215
1戦目
前回の走りと同様に安定のため大蛇狩りの戦技1回止めをひたすら当て続ける
毒を吐くモーションに入ると首を引っ込めるため距離が開いていると当たらないことがあるため可能な限り近い位置で戦うことだけ意識
戦技8回でHPを約50%削れるので1回FPを回復すれば倒しきれる
ムービー暗転前に青雫の聖杯瓶と霊薬の聖杯瓶を使用
2戦目も同様の動きで撃破
余談
知らぬ間に大蛇狩りの戦技が10FP消費で打てるようになっていた
カーリアの徽章を着けると8FPになるので初期ステータスでも8回使用でき、青雫の聖杯瓶の数がギリギリになることもなく、ルーンの弧を使う必要もなくなった
更に2戦目でライカードのHPが50%を超えても怯むように弱体化されており、無心でL2ボタンを押すだけのボスに成り下がっていた。(一応マグマの中でも戦えるが)巨人ヨームのような近接戦闘ができないため味気なく感じてしまうのが何とも
また、前回走った時がキツ過ぎたので大蛇狩りを強化したのだが、これなら+8まで強化する意味はなかった・・・石返して
赤獅子城
星砕きのラダーン(take12)
右手1 |
死体漁りの曲剣+18 / 切腹(血派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
シャムシール+18 / 血の斬撃(血派生) |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
青い踊り子 |
|
血の君主の歓喜 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
緋湧き + 技量瘤 |
接近するまでの弓攻撃は右方向に大回りし、膨らんでいる地形を利用し無効化する
ラダーンの近くまで行ったらオブジェクトを盾にしながら切腹を使用し、弓攻撃を防ぐ
後は曲剣二刀流でひたすらに切り刻んでいき出血ダメージをメインにして削っていくだけ
左右の武器を叩きつける攻撃の後は後ろに回ってしまえば攻撃し放題なので開幕はこれを狙っていく
密着している状態では重力系の攻撃を使用するのでタイミングよく回避し出血ダメージを稼ぐ
ラダーンの行動次第ではこのまま削りきれる可能性があるが、星砕きを使用された場合はトレントに乗って横移動して回避する
着地後はトレントから降りてジャンプ攻撃を入れて撃破
余談
ラダーンは以前のアップデートでサイレントナーフをくらったらしいが、やりこんでいないので違いが分からなかった(途中のアップデートでバグとして戻された)
とにかく近づくまでがストレスで弓攻撃を上手く回避できる動きを見つけるのに時間がかかった
当初は凍結ダメージを入れる予定だったが、神肌の貴種戦での「切腹」が強かったのでこちらでも起用してみたところ良い感じに機能した
二刀流は状態異常の蓄積が早いため強いのだがスタミナ消費が激しいのが難点か
灼けた砥石刃の回収
祝福「広場前の部屋」に戻り城主ジェーレンに話しかけラダーン祭りを終わらせる
同じ祝福に戻りロードを挟んだら外に出て処刑人形がいる方向の建物内で灼けた砥石刃を入手
祈祷「火よ、力を!」の回収
ゲール砦の裏側で遺体から入手
30秒間、物理攻撃力と炎攻撃力を1.2倍にする
効果が短いため局所的にしか利用しないが、増加倍率が高い
永遠の都、ノクローン
防具「銀雫の仮面」の回収
写し身の雫撃破で入手
武器を外した状態で写し身させると素手になるので簡単に倒せる
装備すると神秘が8上がる
竜祈祷が使えるようになる他、大ルーンの使用で屍山血河も使用可能
デメリットとして物理攻撃力が7%減少するが、そもそも高くないのでほぼ無意味
タリスマン「マリカの刻印」の回収
シーフラの水道橋方面(下に降りていくルート)で竜人兵の近くの滝にある遺体から入手
精神力、知力、信仰、神秘が3ずつ増える
銀雫の仮面を装備しなくても腐敗ブレスを使用するための神秘を確保できる
物理攻撃力減少のデメリットをなくしたい場合はこちらを使用
防具「秘匿の仮面」の回収
永遠の都、ノクローンで「指殺しの刃」を入手しラニイベントを進める
リエーニエの「カーリアの書院」でカーリアの逆さ像を使用し、降りた先を左にいき更に降りると入手
装備すると神秘が3上がる
物理攻撃力減少のデメリットをなくしたい、更にタリスマンの枠を使いたくない場合はこちらを使用
※使わなかったので不要
巨人たちの山嶺
防具「グレーターフード」の回収
ソールの城塞で絵画「魔術師」を入手後に「孤高なる者のボロ家」の上側にある橋にいる霊体から入手
HPが減少する代わりに知力と信仰が2ずつ上がる
マリカの刻印と合わせることで腐敗ブレスを使えるようになるので霊薬で補わなくても済むようになる
火の巨人(take33)
右手1 |
蟻棘のレイピア+18 / 毒の霧(毒派生) |
---|---|
右手2 |
長牙+21 / 冷気の霧(冷気派生) |
右手3 |
死体漁りの曲剣+18 / 切腹(血派生) |
左手1 |
指の聖印+18(腐敗ブレス) |
左手2 |
シャムシール+18 / 血の斬撃(血派生) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
腐敗眷属の歓喜 |
|
血の君主の歓喜 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 技量瘤 |
HP100%~50%
とにかくHPが多いので出血、凍結、毒、朱の腐敗を全て利用する
左脚を攻撃し続けて防具を破壊する。そこが弱点となるのでHP50%まではひたすら左脚をチクチクする
蟻棘のレイピアで8回攻撃すると毒が入るので、そこから長牙に切り替えて凍結を狙っていく
防具破壊後は必ずローリングするのでトレントに乗って追いかける。距離が離れていると大火球を使われるが、近づいてしまえば使わない上にダメージを入れられるチャンスとなる
ここから続けて炎の嵐を使うパターンもあり、その場合は出現位置にさえ気を付ければ攻撃を入れられて美味しい
距離が離れると面倒なので、ローリング後はすぐにトレントに乗って詰めるのが大事
HP50%~
開幕炎の嵐を使い無防備となるので腐敗ブレスを使用する(この時FPが満タンであれば2回目を続けて使用できたので、暗転直後に青雫の聖杯瓶で回復しておいた方が良かった)
続けて蟻棘のレイピアで毒と朱の腐敗を付与し、完了したら曲剣の二刀流に持ち替え「切腹」からの出血ダメージをメインに削っていって撃破
行動パターンによっては炎系の技を使い長時間無防備になることもあるので、そのパターンが引けたらラッキー
余談
巨人繋がりで大蛇狩り・・・というかストームルーラーを使わせて欲しかったボス
無駄にHPが高く状態異常も入りにくく、霊薬の効果時間中(3分)に倒しきれないため技量の底上げがなくても使える曲剣を使用した
後半は行動パターン次第では楽になると思っていたが、ローリングしまくりで追いかけるのが面倒だった
最初に二刀流にして斬ってしまい蟻棘のレイピアを使い忘れたり、両手持ちしないと使えない長牙を手にしてしまったりとグダってしまったが何とか勝てて良かった
宿将ニアール(正攻法 / take183)
右手1 |
慈悲の短剣+19 / 王騎士の誓い(派生) |
---|---|
右手2 |
死体漁りの曲剣+19 / 切腹(血派生) |
右手1 |
指の聖印+18(火よ、力を! + 腐敗ブレス) |
左手2 |
バックラー(黄金パリィ) |
左手3 |
シャムシール+19 / 血の斬撃(血派生) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
マリカの刻印 |
|
短剣のタリスマン |
|
血の君主の歓喜 |
|
霊薬 |
青色の秘雫 + 技量瘤 |
※崩れゆくファルム・アズラとノクローンでアイテムを回収した後に戻ってきたため、火の巨人戦と比べて少しだけ武器が強化された状態となっている
開幕ニアールは失地騎士を2体召喚するので、その間に「腐敗ブレス」を使用し朱の腐敗(秒間64ダメージ)を入れておく
この時、右の騎士をロックオンし左の騎士にはブレスが当たらないように調整する
右の二刀流騎士がダッシュで近づいてくるのでパリィ + 致命の一撃で撃破
左の盾騎士も倒した方が安全だが、そうするとニアールが強制的にモーションチェンジしてしまうためあえて残して戦う
基本的には盾騎士を無視しニアールに近づいて2回ほど攻撃、続けてパリィ + 致命の一撃を入れる。そうすると凍結をまき散らしながら槍を振り回すので離れる、というのを2回繰り返す(この間に切腹使用)
レベルが高ければ離れなくても凍結にならずにギリギリ耐えられるので、攻撃やパリィをいれるチャンスになるのだがレベル1では到底耐えられない
HPが50%程度になると義足に雷を纏わせる状態に変わり、盾騎士が消滅する
この間に火よ、力を!と切腹を入れ直す(位置やタイミングによっては両方使うのは厳しいので火よ、力を!を優先)
モーションチェンジ後は確定で飛び上がりからの叩きつけ攻撃を行うのでローリングで回避し、弱攻撃を1回振ってからパリィすると丁度良く弾けるので致命の一撃を入れる
起き上がりに合わせて弱攻撃2回 + パリィ + 致命の一撃で撃破
余談
クソの巨塔。3人に勝てるわけないだろ!(勝手に縛りプレイしておいて文句を言うのはお門違いだが)
ニアール本人の攻撃はディレイをかけてくるため見てからパリィできるので楽なのだが、両隣りにいる失地騎士が面倒すぎて全然勝てなかった
最初は特大武器で怯むのを活かそうとし「竜のツリーガード」撃破時に入手できる大竜爪を使ってみたのだが、攻撃後の隙が大きいためやや扱いが難しかった
ジャンプ強攻撃 + 弱攻撃 + ジャンプ強攻撃 + 体勢崩し致命で倒せるので噛み合いはよかったが、失地騎士の攻撃が早くて反撃されたり、盾で防がれてしまったりと不安定なためクビにした
そのため、まずは失地騎士を確定で処理できるような動きを模索したところ、炎術派生した慈悲の短剣に「火よ、力を! 」を使い「王騎士の誓い」をかけることで確殺まで持っていけることが分かった(約3000ダメージ出る)
ただ二刀流騎士の行動パターンが4つもあるせいでパリィの成功率が低く、うまく行ったとしても盾騎士をかいくぐりながらニアールにパリィを2,3回決めなければ勝てないという非常に厳しい戦いとなってしまった
1回だけ最高に上手く行ったが約150ダメージ足りずニアールと相討ちとなる結果で終わり、ついに心が折れた
宿将ニアール(卑怯とは言うまいな / take14)
右手1 |
死体漁りの曲剣+19 / 切腹(血派生) |
---|---|
右手2 |
- |
右手1 |
指の聖印+18(火よ、力を! + 腐敗ブレス) |
左手2 |
バックラー(黄金パリィ) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
マリカの刻印 |
|
短剣のタリスマン |
|
血の君主の歓喜 |
|
霊薬 |
青色の秘雫 + 技量瘤 |
相討ちでも良かったが悔しかったので再戦
3人に勝てないならこっちが3人になればいいんだよ、という暴論の元「誘惑の枝」を解禁
開幕の召喚モーション中にニアールに近づき二刀流騎士を誘惑、続けて盾騎士を誘惑
2人がボコってくれている間に火よ、力を!と切腹を使い、遠くから腐敗ブレスをぶち込む
これでHPが50%程度になるので後は正攻法と同じで撃破
余談
「誘惑の枝」はベイルム教会の北にいる商人から5個だけ購入できる
遺灰じゃないからセーフ理論で使ってみたが・・・やっぱ仲間なんだよねぇ!
あの憎き失地騎士が戦友に見えた瞬間だった。でも憎いので腐敗ブレスをぶち込んでまとめて処理った
装備の基本構成は同じで慈悲の短剣とシャムシールを外した。やっぱり木箱行きじゃないか
複数体ボスは相手にしていても楽しくないし、面倒なだけなので抜け道があるならガンガン使った方が精神的に良いと思う瞬間だった
なお、この後に「神肌のふたり」が待っている模様
崩れゆくファルム・アズラ
喪色堀りの鈴玉【4】の回収
祝福「竜巻を臨む霞台」の前にある遺体から鍛石堀りの鈴玉【4】を入手(喪色の鍛石【7】、喪色の鍛石【8】が円卓で購入可能になる)
その他に鍛石【7、8】が拾えるので道すがら拾っておくと良い
聖別雪原
宿将ニアールの撃破で聖樹の秘割符(左)が手に入る
聖樹の秘割符(右)を持っていない場合はしろがね村で入手し、ロルドの大昇降機を使って聖別雪原方面へ向かう
武器「トリーナの灯火」の回収
祝福「聖別雪原」の北東にいる荷馬車を引くトロルを倒し、宝箱から入手
腐敗ブレスを使用し朱の腐敗を3回入れれば安全に倒せる
神肌のふたりには睡眠が通るので、疑似的にタイマン状態を作り出すのに使用
※ゴミだったので不要
「連棘の割れ雫」の回収
祝福「典礼街オルディナ」の東にある小黄金樹にいる「腐敗した化身」撃破で入手
3分間攻撃が連続すると攻撃力が増加する
ミリセントの義手など同系統の効果を持つタリスマンと重複して発動するので、短時間だが爆発的に攻撃力を増やせる
古竜岩の喪色鍛石の回収
祝福「聖別雪原」の北西で侵入してくるアナスタシアを撃破で入手
特殊武器を+10まで強化可能となる
鍛石【8】、古竜岩の鍛石の回収
「イエロ・アニスの坑道」で鍛石【8】を6個、古竜岩の鍛石を1個、喪色の鍛石【8】を2個、喪色の鍛石【9】を1個入手
通常武器を一点集中して強化していた場合は+25まで強化可能となる
崩れゆくファルム・アズラ
神肌のふたり(take132)
右手1 |
屍山血河+10 |
---|---|
右手2 |
長牙+25 / 血の斬撃(鋭利派生) |
右手3 |
猟犬の爪(道中用) |
左手1 |
指の聖印+18(火よ、力を!) |
左手2 |
- |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
マリカの刻印 |
|
戦士の壺の破片 |
|
血の君主の歓喜 |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 技量瘤 |
本来猟犬の爪は必要ないが、道中の失地騎士で事故るのを避けるために装備している
ボス2体を同時に相手しなければならない上に、削りスピードによっては4体分の相手をすることになるので難関。その代わりに1体ずつの耐久値は低め
ただし真面目に戦うと辛すぎるので睡眠を活用していく
開幕、眠り壺を使って2体を眠らせる
そうしたら火よ、力を!を使い、神肌の貴種に死屍累々2段止め×2を入れ、モーションチェンジ時の波動を避けたら長牙に持ち替え血の斬撃を2回入れて倒す
再度火よ、力を!を使ったら続けて神肌の使途に死屍累々2段止め + 全段を入れて倒す(スタミナに注意)
すぐに神肌の貴種が沸いてくるので同様に眠らせ、睡眠モーション中から死屍累々2段止め×2、長牙に持ち替え血の斬撃を2回入れて撃破
※血の斬撃1回で3体目の神肌の貴種を倒してもHPが1残り、4体目の神肌の使途が召喚されることがあった。おそらく仕様なので倒し切ったと油断せず、2撃目を必ず入れておくこと。その面では死屍累々を使用した方が安全かもしれない
神肌の貴種は死屍累々全段2回で無理やり倒すこともできるが、そうすると総HPを削り斬ることができず4体目の神肌の使途が召喚されてしまうためダメージ調整を行う必要がある
ちなみに眠り壺は3つあれば事足りるが、神肌の使途はステップ回避しまくるので6個くらい持っておくのが安全
余談
広範囲に薙ぎ払う斧槍持ちの失地騎士が配置されているのがストレスであり、ボス霧前までついてくる剣持ちの失地騎士も非常に腹立たしい(すぐ近くから入れる祝福もあるが、向こうはボスとの位置が悪い)
神肌には睡眠が効くとあったのでトリーナの灯火を無理して取りに行ったが、戦技に反応してボスが行動を起こしてしまうためゴミだった
眠り壺なら比較的安全な場所から投げられるし、ほぼ1回で睡眠状態になるので使い勝手が段違いなのでぶっちゃけ完全に上位互換である
トリーナの灯火を入手するのに宿将ニアールで苦戦するくらいなら、先にこちらをクリアして武器を強化した状態で行ったほうが断然マシとだったという結論に至る(あとちょっと火力が足りない・・・なんてことは起きなかっただろうし)
ただし他の状態異常と違って即発症する訳ではないため、睡眠エフェクトが出ても行動はキャンセルされない点だけ注意が必要
途中まで睡眠無しのガチバトルして撤退 → 睡眠有りで再挑戦をしたためtake数がかなり増えてしまった。更にダメージ調整やFP回復タイミングなど結構苦戦した
本来はもっと早い段階で終わっていたはずなのだが、上手く行ったと思ったらHP1残り事件が発生し、勝ったと油断したところを4体目の神肌の使途に殺されたので心が折れかけた
火力が足りないのかと思い長牙を22から25に強化したが、挙動は変わらなかったので鍛石をつぎ込む必要はない
古竜岩の鍛石、古竜岩の喪色鍛石の回収
祝福「竜の聖堂、昇降機前」のエレベーターを降りて、右側の倒れた柱を登った所で入手。石剣の鍵を使用しない場合は、インプ像の手前というイメージ
祝福「竜の聖堂、屋根上」の先にいる赤雷を落とす竜を撃破でも入手できる
HPが少ないので腐敗ブレスで倒すのが安全。ただし離れるとどこかへ飛んで行ってしまうので注意。その場合はプロロすると再配置される
竜の奥にある建物から古竜岩の喪色鍛石を入手
冒涜の爪の回収
竜のツリーガードとは逆の道を進み、梯子を下りた先で「背律者ベルナール」を倒して「冒涜の爪」を入手(古き王のタリスマンがある手前)
強靭度が高くスパアマで武器を振ってくるため強め。腐敗ブレスを入れて血の斬撃で削っていくのが堅実
ver1.03以降であれば火山館のイベントを進めなくても出現するので、序盤に防具を剥ぎ取るために殺害してしまっても問題ない
ミケラの聖樹
典礼街オルディナから転移する
灯火前にいるクソ弓スナイパーが非常にうざいので、戦技「暗殺の作法」を使ってからある程度近づき、落雷など遠距離から攻撃できるもので倒すと良い
古竜岩の鍛石の回収
祝福「聖樹街、広場」手前の跪いている亜人の前で入手
聖樹の騎士、ローレッタ戦の後の宝箱から入手
タリスマン「緑琥珀のメダリオン+2」の回収
祝福「聖樹街、広場」を進んだ先、霊喚びつむりのいる下の建物内にある宝箱から入手
※ラダゴン、エルデの獣戦用に使っていたが、最終的に使わないビルドに変更したため不要
聖樹の騎士、ローレッタ(take68)
右手1 |
長牙+25 / 血の斬撃(鋭利派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
指の聖印+24(火よ、力を! + 腐敗ブレス) |
左手2 |
バックラー(黄金パリィ) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
マリカの刻印 |
|
戦士の壺の破片 |
|
青い踊り子 |
|
霊薬 |
筋力瘤 + 技量瘤 |
開幕はジャンプしながら輝剣を展開してくるので、確定で腐敗ブレスでの朱い腐敗を入れられる。秒間57ダメージなので魔法攻撃を連発されて攻撃しにくい状態になってもガンガン削ってくれる
通常攻撃は全てパリィできるので狙っていく。というかパリィしないと攻撃するチャンスが少ないので、せざるを得ない
左横からの薙ぎ払いか、ジャンプ叩きつけが狙い目
ローレッタの武器は長いため、少し距離を開けてあげないとパリィ判定にならないことがあるので注意。こちらからは動かず攻撃を待っているとやりやすい
またパリィをしても致命の一撃を入れられないが、代わりに攻撃するとよろけるので実質2~4回攻撃を入れられる(1回目は強攻撃を溜めて入れると効率的)
いくつかの魔法攻撃は前半であれば単発攻撃なのでカーリアの返報を使うことができるが、盾の強化は縛っているため500ダメージしか与えられないのでやらない
曲剣二刀流の方がダメージ効率は良いと思ったが、何回も盾に戻す必要が出てきて操作が忙しくなるので使わなかった(それに加えて出血耐性も高め)
余談
宿将ニアール、神肌のふたりと複数体ボスをかいくぐった後のタイマンは非常にやりやすかった
とは言え1戦で4,5回パリィを決めなければならないというのはプレッシャーが大きい
更に後半戦は輝剣を大量展開させながら、ホーミング性の高い攻撃を同時に使ってくるため回避できるようになるまでに時間がかかった
そこから更にパリィを狙わなければならないので辛い
最後、強攻撃からの血の斬撃で勝てたのだが、思わぬチャンスに焦ってしまいローレッタをよろけさせることに失敗。慌てて血の斬撃を放ったものの微妙にダメージが足らず、ローレッタの絶技で反撃された時は終わったと思ったが奇跡的に助かった
ここで死んでいたらコントローラーが吹き飛んでいたと思う
聖樹の支え、エブレフェール
タリスマン「マリカの爛れ刻印」の回収
祝福「祈祷室」から道を下っていき、一番下の通路に落ちたその奥で石剣のカギを使用し「マリカの爛れ刻印」を入手
これで信仰と神秘が15確保できるようになるのでクソデカフードを被らなくて済むようになる
グレートフードは見た目もアレだが、結構重たいので外せるのはありがたい
タリスマン「ミリセントの義手」の回収
- ケイリッドのエオニアの沼でボス「宿将オニール」を倒し、ゴーリーに無垢金の針を渡す
- 祝福「腐れ病の教会」にいるミリセントに無垢金の針を渡す
- ゴーリーのボロ家に戻りミリセントと会話する
- 日陰城で「戦乙女の義手」を入手する
- アルター高原の祝福「黄金樹を臨む丘」でミリセントと会話する
- 風車村ドミヌラのボス「神肌の使途」を倒し祝福付近でミリセントと会話する
- 巨人たちの山嶺の祝福「古遺跡の雪谷」でミリセントと会話する
- 聖樹の支え、エブレフェールの祝福「祈祷室」でミリセントと会話する
- 祝福「排水路」前の沼にいるボス「爛れた樹霊」を倒す
- 付近の赤サインからミリセントの世界に敵対者として侵入し殺害する
攻撃が連続するほど攻撃力が増加する(必要なHit数は武器種依存?)
その他のタリスマンと比べて攻撃さえ当てられれば威力増加が大きく見込めるのが良い(自傷系の戦技が使えるのもありがたい)
崩れゆくファルム・アズラ
黒き剣のマリケス(take115)
右手1 |
死体漁りの曲剣+25 / 赤獅子の炎(鋭利派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
指の聖印+24(血炎の刃) |
左手2 |
シャムシール+25 / 切腹(血派生) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
マリカの爛れ刻印 |
|
ミリセントの義手 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
連棘 + 青色の秘雫 |
マリケスは出血耐性がそこそこ高く、後半は隙が少ないためダメージを入れにくい。その代わりに体勢崩しを狙いやすいので赤獅子の炎を積極的に使っていく
HP100%~50%
岩や爪での攻撃がメインとなるので距離を詰める際は注意
攻撃を避けた後に赤獅子の炎を2回当てることで体勢を崩せる。そこからジャンプ攻撃 → 弱攻撃 → 致命の一撃 → ダッシュ攻撃 → ジャンプ攻撃で出血ダメージ込みでHP50%まで一気に持っていける
ただしジャンプ攻撃が4Hitしないと微妙にダメージが足りなかったり、弱攻撃を入れるのが遅れて致命の一撃が間に合わなかったりするので注意。更に言うと立ち位置にも気を付けないと致命の一撃を入れに行けないのでやや手間
攻撃が頭部に当たるとダメージ計算が変わってくるのでアドリブで調整すること
また、マリケスが開幕ダッシュしてきた場合は入り口付近で赤獅子の炎を使えば勝手に当たりに来てくれるのラッキーパターンとなる
HP50%~
黒き剣を使用するようになりモーションがガラッと変わる
動きが早く、リーチも長いうえに遠距離攻撃までしてくるので慣れるまでが難しい
暗転後は必ず3連攻撃をしてくるのでダッシュで避けながら攻撃を1回入れる
柱を使ってからの剣が光る攻撃(斬撃波3回飛ばし、垂直突き刺しなど)は最後の部分を冒涜の爪でパリィできるので狙う
パリィ後は、よろけながら剣を振ってくるので密着しながらジャンプ攻撃 →
赤獅子の炎を2回当てて体勢を崩し → 弱攻撃 → 致命の一撃で撃破
念のため暗転後に血炎の刃をかけ直したが、最速パターンなら不要なはず。またFPがギリギリなので、赤獅子の炎は1戦目に外し過ぎると使えなくなる可能性があるので注意
余談
体勢崩しを簡単に狙えるので楽。と思っていたがマリケスの攻撃が早すぎて赤獅子の炎の硬直で死ぬパターンがメチャクチャ多かった
また当たり所によって数値が変わるのか赤獅子の炎を2回当てても体勢崩しが起こらず死ぬことも多く、運が悪いと4回当ててもダメな時があって謎
もしかしたら横ステップの回避モーション中は蓄積されないのかもしれない
そんな訳でHP50%を切れる確率が低すぎて後半の練習が全然できなかった。柱攻撃もたまにしか使ってくれないのでパリィ練習も全然できず
115戦もやってパリィを決めれたのがたったの3回というのが実情である
忌み捨ての地下
忌み子、モーグ(take67)
右手1 |
死体漁りの曲剣+25 / 切腹(鋭利派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
指の聖印+24(火よ、力を!) |
左手2 |
シャムシール+25 / 血の斬撃(鋭利派生) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
青い踊り子 |
|
ミリセントの義手 |
|
血の君主の歓喜 |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 連棘 |
こちらのモーグには状態異常が一切通らないので、出血や凍結による割合ダメージで削ることができず純粋な火力での戦いが求められる
そのため短期決戦用に火力をブーストして一気に削る必要がある。火よ、力を!と切腹を使用することで重複する20秒間のみ攻撃力が40%増加させられる
開幕、1回目のモーグの拘束具を使ったらダッシュ攻撃 → 弱攻撃を全段出し切る。この時スタミナが全て無くなるのでモーグの行動次第ではローリングが間に合わない可能性があるので注意
攻撃を避けて追撃できると後が楽になるのだが自身の周囲に血をまく攻撃をされるとどうしようもないので、その時はおとなしく距離をとる
モーグのHPを50%~40%程まで削ったら柱を壁にして再度切腹を使用
続けて2回目のモーグの拘束具を使ったらダッシュ攻撃 → 弱攻撃全段出し切り、倒しきれなければ攻撃を回避して追撃を入れて撃破
余談
この後に控えているギデオン戦をサクッと終わらせるために忌み捨ての地下に来たが、こちらのモーグには状態異常が通らないことを知り苦戦を強いられた
すぐ終わると思っていたが結構時間を取られてしまったので、正直ここで使った時間よりも直接ギデオンと戦った方が早かっただろうなと思った
ここでの戦いは狭いうえに長椅子のオブジェクトにキャラが引っ掛かりやすく非常に面倒な作りになっている
またスタミナを全て使い切ってしまう攻撃方法となるので敵の攻撃が見えていても回避を受け付けてくれず死ぬパターンが多かった
祈祷「発狂伝染」の回収
モーグ撃破後、祝福後ろの隠し道から進んだ先で石段を降りていく途中の遺体から入手
発狂伝染は褪せ人にしか効果がないが、掴んでいる間は右手武器の致命の一撃相当のダメージを断続的に与えられるという強力な効果を持つ
勿論、短剣のタリスマンの威力増加も乗る
ただしサイズ大きすぎて掴めないのか、ホーラ・ルーには効かない。残念
灰都ローデイル
百智卿、ギデオン=オーフニール(take1)
右手1 |
慈悲の短剣+24 / 赤獅子の炎(炎術派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
指の聖印+24(発狂伝染) |
左手2 |
- |
タリス |
青い踊り子 |
マリカの爛れ刻印 |
|
短剣のタリスマン |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 技量瘤 |
ギデオンは魔術と祈祷の両方を使ってくる強敵・・・なのだが、初回のギデオン戦は会話が終わるまで敵対しないので、その間に発狂伝染を使用して撃破
余談
発狂伝染を初めて使ってみたのだが、効く相手が限定されているとはいえ超スピードでダメージが入っていったので強すぎて笑ってしまった
特に火力をブーストする必要もなかったが、与ダメージが増加するかの検証も兼ねて最高火力をぶち込んであげた
戦士、ホーラ・ルー(take178)
右手1 |
死体漁りの曲剣+25 / 嵐の刃(鋭利派生) |
---|---|
右手2 |
- |
左手1 |
指の聖印+24(血炎の刃 + 腐敗ブレス) |
左手2 |
シャムシール+25 / 血の斬撃(血派生) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
マリカの爛れ刻印 |
|
短剣のタリスマン |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 技量瘤 |
HP100%~40%
第1形態はゴッドフレイで、最初に王都ローデイルで戦った時と大体同じ動きをするので多少はやりやすいと思う
ボス部屋に入ったら霊薬を飲み血炎の刃でエンチャントし、腐敗ブレスを使用する。そうすると遠距離攻撃に反応して足踏みの攻撃を誘発できるので勝手に朱の腐敗になってくれる
ただし秒間52ダメージと他のボスに比べて低めで、おそらく前半後半で別のボス扱いなので総合HPが少なめになっており割合ダメージが減っていると思われる
後は距離を取って足踏みや叩きつけの後隙を狙って削っていくのみ。距離が開いていて攻撃を振ってくれない時は嵐の刃で誘発できる
攻撃後に離れて足踏みをする行動はダメージを入れるチャンスなので、すぐに追いかけてジャンプ攻撃を入れると効率的
HPが3割ほど減ると斧を振り回して叩きつけた後、広範囲に衝撃波と爆発を発生させる攻撃を行う。これは上手く良ければ攻撃を入れるチャンスにもなるが、リターンが少ないので普通に離れるのが吉
この後は距離を開けると脚を上げて全方向に衝撃波を放ち、足踏みが強化される状態に移行していまうため、可能な限り張り付いてHPを削る
HP40% = 12000ダメージなので与えたダメージを確認しつつ、削りきれそうなタイミングを見計らい、わざと距離を取って脚上げを誘発して倒すと良い
この時はジャンプ攻撃を1回入れて、倒しきれなかった場合は直後の咆哮を避けたらジャンプ攻撃を2回入れる
もしこれでもダメならダメージ調整が上手く行っていないので、もう少し削れるように張り付く時間を増やすと良い
HP40%~
残り約HP8000くらいで第2形態の戦士、ホーラ・ルーに移行する
前半とは別ボス扱いなので朱の腐敗が消えるのが辛いところ
開幕近づきながらの掴み攻撃を必ず行うのでロックオンしつつ下がり、振り終わったらジャンプ攻撃を入れる
ゴッドフレイ戦に体勢崩し値が貯まっているとここで致命の一撃を入れるチャンスとなるので弱攻撃 → 致命の一撃 → ダッシュ攻撃 → 弱攻撃3回で撃破
ここで体勢崩しが発生しなかった場合は次のジャンプ攻撃で狙える場合が多いので諦めないように
この後は咆哮からのジャンプ叩きつけを行ってくる可能性が高い。1回目の衝撃波をローリングで避け、すぐに次の衝撃波がくるので連続でローリングして避けたらローリング攻撃 → 弱攻撃を入れ、最後の爆発をローリングで回避する
運が良ければ弱攻撃時に体勢崩しが発生するので、立ち位置さえ気を付けていれば致命の一撃を入れてギリギリで攻撃を躱せる
最後の爆発は判定が長く、直前でローリングしないと避けきれないため非常に難しい。こだわりがなければ猟犬のステップや無敵などの戦技を使ってやり過ごすのが安全である
ここまで体勢崩しができていない場合は次のジャンプ攻撃で崩せるはずなので、致命の一撃 → ダッシュ攻撃 → 弱攻撃あたりで撃破できると思う
ゴッドフレイ戦が長引いてしまうと血炎の刃が切れてしまい、出血ダメージを狙いにくくなってしまうので時間が結構シビアな点に注意
余談
他のボスはHP50%でモードが切り替わるのに比べ、ゴッドフレイは40%なのでダメージを与えるのが結構大変で思ったよりゴリ押せないのが辛い所である
デレ行動を起こす時と、そうじゃない時の差が激しく、全くダメージを与えることができずに死ぬことが1/3を占める
動き自体は大振りなので攻撃チャンスはあるものの、攻撃範囲が広いのでちょっとミスっただけで死ぬのも厳しめ。なのにHPは無駄に多いので中々ゴッドフレイが突破できず、ホーラ・ルーまで行けない、行っても即死するパターンが多かった
正直これもうラスボスだろ・・・ってくらいのスペックに感じるが、この後に災厄が2体控えている
戦技の輝剣の円陣も良い感じに刺さりそうな気配を感じていたが、ロジェールをガン無視して進めていたので何処かに消えてしまい試すことは叶わなかった
黄金律、ラダゴン / エルデの獣(take373)
右手1 |
シャムシール+25 / 何でもOK(鋭利派生) |
---|---|
右手2 |
慈悲の短剣+25 / 赤獅子の炎(炎術派生) |
左手1 |
指の聖印+25(黄金樹に誓って) |
左手2 |
死体漁りの曲剣+25 / 冷気の霧(冷気派生) |
タリス |
ラダゴンの爛れ刻印 |
爪のタリスマン |
|
ミリセントの義手 |
|
捧闘の剣のタリスマン |
|
霊薬 |
信仰瘤 + 連棘 |
ここまで来て出血無効とかいう仕打ち。なんで?
レベル縛りは割合ダメージを与えてなんぼなので非常に厳しい
一応凍結ダメージは狙えるので、ラダゴン戦を素早く終わらせられるようにこちらを使っていく
更にここまで貯めてきたルーンの弧を開放して少しでもダメージを底上げする
ゴドリックの大ルーンと信仰瘤を合わせるとギリギリ「黄金樹に誓って」を使えるようになるので、それぞれの戦いで攻撃バフを付けられるのが美味しい
黄金律、ラダゴン
近接攻撃は全てパリィ可能なので狙っても良いのだが、3回パリィしないと致命の一撃を入れられないので時間効率が悪い
また、霊薬の効果をエルデの獣戦にも適用させたいため可能な限り早く倒す必要があるので今回はパリィを狙わない
開幕こちらに振り向くまでは無防備なのでダッシュ攻撃 → 弱攻撃2回を入れる
素早い攻撃とディレイをかけた攻撃を織り交ぜてくるため慣れが必要だが、最終打の後は隙があるので1,2回ダメージを入いれて削る
距離を開けると回避が難しい祈祷を使用してくるため、可能な限り密着すること
HPが60%くらいになると足踏みからのジャンプ攻撃叩きつけ攻撃を行う。足踏みはジャンプで回避しながら攻撃を入れ、叩きつけをローリングで回避したら弱攻撃を3回入れる
ここから瞬間移動(ダメージ付き)を多用し始めるので距離を開け過ぎないように注意。とは言え行動次第ではローリング狩りされて死ぬので運要素強め
HPが30%くらいになると3連続の叩きつけ攻撃を行う
1回目と2回目はすぐに放つため回避に専念し、3回目のモーション中に赤獅子の炎を入れてから回避、その後にもう1回赤獅子の炎を入れると体勢崩しが発生するので致命の一撃を入れ、起き上がりに適当な攻撃を入れて撃破(進行スピードによっては赤獅子の炎1回で体勢崩しが発生するので、致命の一撃を入れることで3回目の叩きつけを無敵回避できる)
暗転前に青雫の聖杯瓶を使いFPを回復する
エルデの害獣
開幕はブレス攻撃が確定しているため正面で赤獅子の炎を2回、背中側に移動したら追加で2回使用すると確定で体勢崩しが発生する
ジャンプ攻撃を3回行ったら致命の一撃を入れる。続けて武器を短剣に戻し、斜め左に向かって赤獅子の炎を2回使用する。この時ダメージを入れすぎるとリング攻撃の後に確定でエルデの流星を使われてしまうようになるので注意
HP80%以下でプレイヤーとは逆側に移動しリングを発生させる攻撃を行う。この攻撃が終わった後は、元居た場所の反対側に姿を現すため、リングをジャンプで避けながらエルデの獣とは逆方向に動くと良い
この時リング発生まで少し猶予があるのでFPを回復したり黄金樹に誓ってをかけ直したりしておく
HP50%になると確定でエルデの流星を使用する。15秒間プレイヤーを追尾する無数の光を飛ばしてくるため回避が非常に困難(というか無理に近い)
使われてしまうと対処できないので、HP50%付近になったら赤獅子の炎で体勢崩しを狙い、エルデの流星のモーション中に行動をキャンセルさせる必要がある。ここが難点
炎獅子6回で体勢崩しが発生するが、既に2回入れてあるので残り4回。約2000ダメージ与えることになるので半分ちょい手前あたりでHP調整する必要がある(ここはHPを半分削るまでの行動によって前後する。ジャンプ攻撃を多めに入れておくと体勢崩しを発生させやすい)
体勢崩し時は受付に猶予があるため攻撃をジャンプ攻撃3回 → 弱1回を入れた後に致命の一撃を入れると良い(ここで焦りすぎてミスってしまった。成功していれば致命の一撃、もしくはその後の攻撃で倒し切れていたと思われる)
HP20%以下でリングを発生させる攻撃を再度行うので、後はこれを避けつつ残りHPを削って撃破
余談
ただでさえ大変なのに2連戦は辛すぎる。それに加え出血ダメージが入らないため長期戦になりがちで、エルデの害獣戦の途中で霊薬の効果が切れてしまい火力ブーストできなくなるのも致命的
ラダゴンは避けにくい攻撃があったり、振りが早かったりで強いと言えるが、明確な隙が用意されているため慣れてくれば倒しやすい部類
ただエルデの害獣はプレイヤーに避けさせる気のない攻撃を持っていたり、鬼ごっこを強要しながら遠距離攻撃を連続使用してきたりと対処が面倒である
1回目のリング攻撃のあと遅延行為をされたせいで黄金樹に誓ってのバフが切れてしまったのが痛かった
何より確定で使用するエルデの流星が害悪の一言。プレイヤーが使うとゴミのような祈祷だが、本家が使うと凄まじい強さを持つ。これを使いながら他の攻撃もしてくるとか馬鹿では・・・
体勢崩しに関しては本来ならジャンプ攻撃を何回、赤獅子の炎を何回のように事前に調査しておくべきなのだろうが、勿論そんなことはしていないので毎回タイミングが異なってしまい苦戦
かなりの試行回数を重ねた後、赤獅子の炎を使えば開幕から確定で体勢崩しを発生させられることを発見し、そこからHP調整をすることで成功の道を開くことができた
また、試してみないと実際ハマるか分からないが、体勢崩しを早めるために輝剣の円陣が欲しかった。無念
ここで急遽爪のタリスマンを取りに行ったが、どうせ使うならホーラ・ルー戦でも装備していた方が良かった気がする
完走した感想
疲れました。マジで。二度とやらない(モーグ?マレニア?いつかやる・・・かも)
ダクソ3とブラッドボーンでも初期レベル縛りはクリア済みですが、それらを遥かに凌駕する難易度でした。まぁ見栄を張ってノーダメージ縛りにしたせいなんですけど
シンプルな話、ストーリーが長いため相応のレベルで戦うように調整されているのでキツイのは当たり前って感じでしょうか
ただ後半になるにつれ動きは早くなるわ、攻撃範囲は広くなるわ、HPは増えるわで1戦1戦にかかる気力が半端なかったです
ブラッドボーンなんて獣血の丸薬使っとけばサクッと終わりますからね
本縛りプレイを通して言いたいこと
- 猟犬のステップを使おう。連打するだけで無敵回避できるぞ
- 防具を着よう。裸でローリングが快適になっても一撃死するから時間の無駄だぞ
- タリスマンで更に補強しよう。カット率を上げるタリスマンは多数あるぞ
- 遺灰を使おう。火力補助もタンクもしてくれるぞ
- レベルを上げよう。レベル1縛りは辛いぞ
- 仲間を呼ぼう。1人でやり続けるのは辛いぞ
- ゲームを楽しもう。自分で縛っておいて嫌いになる所だったぞ
という訳で普通に遊ぶのが一番ということですね
正直なところ達成感より徒労感の方が強く、やっと解放されたかというお気持ち表明なので、相当の覚悟がなければやらない方が良いと思います
それでは、良いエルデンライフを