猫様の下僕姉弟の生活

猫様とゲームとコスメ

【Live2D Cubism 4】顔の上下左右の動きの作成(前準備)

Live2Dで顔の上下左右の動きを作成するための前準備をしていきます。

【Live2D Cubism 4】体の傾きの作成 の続きです。

ワープデフォーマの割り当て

前回の体の傾き続けて、今回は顔を動かすために「ワープデフォーマ」を大量に生成していきます

基本的な作り方は今までと同じですが、パーツの形に合わせて「ベジェの分割数」を考える必要があるので解説を入れつつやっていきましょう

 

ワープデフォーマを作成

輪郭

まずは「顔」のレイヤーを選択し、上にある「ワープデフォーマの作成」をクリックすると「ワープデフォーマを作成」のウィンドウが表示されます

「名前」は「顔の曲面」など、どのレイヤーの「ワープデフォーマ」なのか分かるように付けると良いです

「ベジェの分割数」は「2×3」で作成します

f:id:kamiya11:20200120231109p:plain

 

両目

両目も同様にして作成していきますが、顔を上下左右に動かす際に変形率が大きいため少し細かくしてあげる必要があります

そのため「ベジェの分割数」は「3×3」で作成します

f:id:kamiya11:20200121231841p:plain

作成された「ワープデフォーマ」は、後の工程でパラメータを動かしやすくするために調整しておきます

真ん中の四角形が目の中央にくるように大きさを変えましょう

f:id:kamiya11:20200121232037p:plain

 

簡易的な鼻の場合は、あまり変形させないため「ベジェの分割数」は「2×2」で作成します

立体的なイラストの場合は「2×3」にすると良いです

f:id:kamiya11:20200121232636p:plain

鼻の線に合わせて位置調整するだけでOKです

f:id:kamiya11:20200121232639p:plain

 

両眉

眉もあまり変形させないため「ベジェの分割数」は「2×2」で作成します

f:id:kamiya11:20200121233642p:plain

「ワープデフォーマ」の真ん中が眉の中央にくるように大きさを変えましょう

f:id:kamiya11:20200121232940p:plain

 

口は両目と同様で、顔を上下左右に動かす際に変形率が大きいため少し細かくしてあげる必要があります

そのため「ベジェの分割数」は「3×2」で作成します

f:id:kamiya11:20200121231853p:plain

「ワープデフォーマ」の真ん中の交差点が口端にくるように大きさを変えましょう

f:id:kamiya11:20200121232927p:plain

 

両耳

両耳は少し大きめのパーツのため、顔と同じく「ベジェの分割数」は「2×3」で作成します

f:id:kamiya11:20200121233003p:plain

「ワープデフォーマ」の真ん中が耳の中央にくるように大きさを変えましょう

f:id:kamiya11:20200121233008p:plain

 

前髪

前髪は他の髪パーツと比べると範囲が小さいため「ベジェの分割数」は「2×2」で作成します

ただし前髪が長めのキャラクターの場合は「2×3」など、形にあった大きさに調整する必要があります

f:id:kamiya11:20200121233109p:plain
 

横髪

横髪は縦長になる場合は多いので「ベジェの分割数」は「2×3」で作成します

f:id:kamiya11:20200121233119p:plain

下記のように「ワープデフォーマ」が横髪の流れと沿わない場合は、向きを調整すると良いです

f:id:kamiya11:20200121234710p:plain
 

後ろ髪

後ろ髪は範囲が大きいため「ベジェの分割数」は「2×3」で作成します

f:id:kamiya11:20200121233144p:plain

髪の揺れを作成したときの「ワープデフォーマ」があるため下手にいじることができず、仕方なく斜めのままにしておきました(とはいえ後の工程で影響ありませんでした)

f:id:kamiya11:20200121233148p:plain

 

動作確認

ここまでに作成した「ワープデフォーマ」があることを確認してください

ゴリゴリ操作することになるので、パッと見て分かりづらい名前になっている場合はここで変更しておくことをオススメします

f:id:kamiya11:20200121235131p:plain

 

 

 

以上で「顔の上下左右の動きを作成するための前準備」が完了となります

次回は「顔の左右の動き」を作成していきます

www.geboku-kyoudai.com